講師:川本正己(柔道整復師・カイロプラクター) かじ山智子(内科医)
日程:8月6日(日)
時間:9時30分~17時30分(昼休憩含む)
会場:北とぴあ 902会議室 東京都北区王子1-11-1 JR「王子駅」より徒歩2分
定員:30名
受講料:43,000円(税込)
持ち物:筆記用具 バスタオル2枚(動きやすい服装でお越しください)
慢性疾患の最たる原因といわれる「副腎疲労」。
現代人の健康不安を解消する“真のセラピスト”を育成するために…
栄養医学(ダイジェスチョンマイスター)と川本療法(アドレナルセラピー)が統合し新たな臨床体系を確立します。
日常で実践する栄養療法と皮膚刺激のケアミックスで副腎疲労を癒す!
佐藤章夫(ビデオ配信)
栄養医学研究所 所長
日本栄養医学食養協会 代表理事
日本予防医療協会 顧問
鶴見大学歯学部 非常勤講師
1958年生まれ。玉川大学農学部卒業。
米国National Healing College臨床栄養士(CCN)、
ホリスティック栄養士、ハーブ処方師、医学博士合取得。
ドイツMicro Trace Mineral Research Center研究員。
神尾記念病院、青山外苑前クリニック 栄養療法・アンチエイジング外来担当。
主な著書『子供を勝ち組にする食事学』『サプリメントガイド』(主婦の友社)など
川本正己
川本治療所 院長
柔道整復師・カイロプラクター
1965年生まれ
故重雄の孫として生まれ、重雄の英才教育を受け大学卒業後、
カイロプラクティック免許、柔道整復師免許取得。
川本治療所の伝統を守りつつ、新たに「副腎刺激法」と「臨床栄養学」を加え、一般症例(腰痛、肩こり)以外に内科医と連携し膠原病(潰瘍性大腸炎、リウマチなど)の難病からの解放に日々挑んでいる。
かじ山智子
Health Support Labo 予防医療クリニック 院長
医学博士/認定内科医/産業医
1972年生まれ
学習障害と食物アレルギーをもつ2人のお子様を育てた自身の経験から「お母さんを癒す仕事がしたい」と同クリニックを開設。妊婦さんや育児中のお母さま方の不定愁訴や慢性症状の相談から予防医療に取り組む。メニューは10分でできる簡単人間ドック ドクターセルフチェック、各種血液検査(栄養状態、遅発型フードアレルギー)、副腎疲労検査など。フリースクール「みんなのおうち」理事。
講師:川本正己(柔道整復師・カイロプラクター) かじ山智子(内科医)
日程:8月6日(日)
時間:9時30分~17時30分(昼休憩含む)
会場:北とぴあ 902会議室 東京都北区王子1-11-1 JR「王子駅」より徒歩2分
定員:30名
受講料:43,000円(税込)
主催:一般社団法人 日本栄養医学食養協会
運営:株式会社ティーエイチイーヘルスケア
持ち物:筆記用具 バスタオル2枚(動きやすい服装でお越しください)
※必須項目をご記入の上、ご送信ください。
※お申込み方法やセミナー詳細についてご不明な点がございましたら、事務局 03-6277-2415 (ティーエイチイーヘルスケア内)までお気軽にお問合せください。
お申込み内容の控えが自動返信で送られます。振込案内や会場等についての詳細のご連絡は、お申込みをいただいてから3営業日以内をめやすに、事務局より改めて【お申込み確認メール】をお送りします。
3営業日を過ぎても連絡がない場合は、正しく送信されていない可能性があります。
その場合は、大変お手数ですがお電話にてご連絡ください。
※講座へのお申込み完了は、受講料をお支払いいただいた時点となります。
お申込み前に「受講規約」をお読みください。
申し込みを締め切りました!
© Copyright Japan Association of Nutrition Medicine Food
About the Author